敬老の日に補聴器をプレゼント!喜ばれますよ!

敬老の日に補聴器をプレゼント!

 

65歳を過ぎると3人に1人は聴きづらさを感じていると言われています。

 

親御さんが、テレビの音や家族の声が聞きずらく感じていたら補聴器をプレゼントするのもおすすめです。

 

本人は気が付いてないけれど、周囲がテレビの大音量に困っていたりしませんか?

 

難聴だと思われるのが嫌で聴こえたふりをしているのだけれど、実際には聞こえていないのでトラブルが起きたりしていませんか?

 

自分の耳に合わせて大きな声で話すので家族がイライラしたりしていませんか?

 

もしそうであれば、補聴器が喜ばれますよ。

 

昔のように楽しく会話やTVを観たり、家族のだんらんを楽しませてあげませんか?

 

でも、一番の心配はそんな状態で親御さんが1人で外出することですよね。

 

そんな心配、トラブルを解消するためにも敬老の日は補聴器をプレゼントするいい機会です。

敬老の日に補聴器

 

でも、補聴器はその人に会う合わないがあるので、慎重に選ぶ必要があります。

 

それと安易に数千円の安い補聴器を贈るのはやめましょう。

 

安い補聴器は単に音を増幅するだけで、雑音までも大きく音を拾ってしまいます。

 

一瞬で補聴器嫌いになってしまいますよ。

 

補聴器は品質を担保するには、それなりの出費が必要です。

 

今は、無料で補聴器を貸し出してくれるお店も増えてきましたが、でもいざ購入しようとすると専門店や眼鏡兼業店での購入はとても高いです。

 

普通に30万円はします。

 

高いものだと50万円を超える補聴器もあります。

 

本人の耳の形に合わせるとさらに高額になります。

【例】パナソニックショップで充電式補聴器
R47⇒790,000円
R45⇒590,000円

敬老の日に補聴器

しかも、それが4〜5年ごとに調整する必要があったりと、意外と高価であり面倒なんです。

 

ここで紹介している補聴器は通信販売専門ですが、20年以上も前に開発され、特許技術を持ち、12万台以上の利用者がいる実績を持っています。

 

人間の耳と同じ働きをする人工耳介を使って、自然で立体的な【生の聴こえ】を実現した補聴器です。

 

聴こえ具合も購入前に10日間無料で試すことができます。

 

送られくる機器と一緒に、返送用発送伝票が同梱されているので、合わない時はそのまま貸出期間が終了した時点で簡単に返送できます。

 

値段も45,000円(税抜)〜73,000円(税抜)ととてもお値打ちです。

 

これも製造直売、通信販売だから、余分な経費が掛からない分、超お値打ちに提供ができているのです。

 

これが流通に乗って販売されると軽く10倍の値段になってしまうでしょう。

 

敬老の日に補聴器

 

タイプも、「耳掛けタイプ」「モバイルタイプ」「本体集音タイプ」の3種類があります。

 

片耳でも両耳でも使えます。

 

製品名は「みみ太郎」というのですが、「みみ太郎」が他と大きく違う点があります。

 

それは、音の方向や距離がわかるというものです。

 

多くの補聴器はただ、外の音を大きくしたり、キーンという高域音を遮断したりするのですが、音の距離や方向が分からないのです。

 

その点、「みみ太郎」は音の方向や距離がわかるんです。

 

たとえば、正常なら「おーい!」と呼ばれたら、前から呼ばれたのか、後ろから呼ばれたのか、右から声が聞こえたのか、左から声が聞こえたのかわかります。

 

これが一般の補聴器では理解が難しいのですが、「みみ太郎」は「立体的な音」を再現できるので音を聞き分けることができるのです。

 

こんな感じです。

▼ みみ太郎で集音したダイナミックな音を体験 ▼



音声を再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。


「みみ太郎」は、機械的に音を加工して、耳元で大きく聞かせる補聴器ではありません。

 

【利用者の声】

子供の頃の病気で、50年来声が聞こえなかったのですが、「みみ太郎」と出会ったことで、テレビの声や、遠く離れた犬の声も聴こえるようになり、徐々に言葉を思いだしています。

いままでに色々な補聴器を試して、全部で70万円ぐらい使ったのだけれど、1つとして満足のいくものがありませんでした。
しかし今は「みみ太郎」の自然に近い聴こえに大満足しています。

「みみ太郎」の特徴

  • 使い心地がいいので長時間の利用が可能
  • 大勢の中で使用しても、雑音が大きくならず明瞭に聞こえる。
  • その日の聴こえる具合に合わせて、簡単に音量の調整ができる
  • 突然の衝撃音も瞬時に抑えこみ、しっかりと耳を保護します。
  • 自社工場(群馬県富岡市)で製造している。(製造直売だからお値打ち)
  • 2年間の品質保証付き
  • 120,000人以上の販売実績、利用者がいる。
  • 電話やメールでいつでも相談することができる。

敬老の日に補聴器 補聴器では得られない生の聴こえ「みみ太郎」

まだ補聴器の世話になりたくない親御さんへ

補聴器というと、まだまだ抵抗がある親御さんがいます。

 

また、家では補聴器を外したいという親御さんもいるでしょう。

 

でも、親御さんのテレビの大音量には困ってしまう。という家庭には、こんなスピーカーをプレゼントしたらどうでしょう。

 

敬老の日に補聴器をプレゼント!

 

「ミライスピーカー」というのですが、ガイアの夜明け・トレたま・おはよう日本など多くのメディアでも紹介され、

 

日本航空・野村證券・りそな銀行、西部鉄道、第一生命など大企業などにも採用されているバリアフリースピーカーです。

 

よくある手元スピーカーではありません。

 

テレビの音量が抑えられて、聴こえずらい人も、そうでない人も、みんな同じ音量で快適にテレビが楽しめることができるスピーカーです。

 

さらに「ミライスピーカー」が優れているところは、「言葉の形が整って聴こえる」ことです。

 

どういうことかというと、言葉の形が崩れたまま大音量になるのではないので不快感がまったく感じられないのです。

 

従来のスピーカーと振動板の構造が異なり、全く新しい音波を出しているのです。

 

これは国内外で特許を取得している「ミライスピーカー」だけのテクノロジーです。

 

こんな感じです。

 

 

「ミライスピーカー」を設置したことで、家族みんなでテレビを楽しめるようになリ、言い争いもなくなり家族のストレスが軽減される家庭が増えています。

 

「ミライスピーカー」は30日間の無料お試しがあります。

 

30日間が過ぎたら、月々1,980円(税抜)のレンタルで借りることができます。

 

3年間レンタルすれば、自分のものになります。

 

3年が過ぎればレンタル料金は発生しません。

 

お試しを利用すれば1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません。

 

2か月以降も、レンタルは1ヶ月単位で、いつでも自由にやめられます。

 

敬老の日に補聴器 ご家族のテレビの大音量でお悩みの方へ